セミナー・講演会・イベント情報


公開シンポジウム「子どもの貧困対策 最前線!〜 NPO、企業、自治体が語る連携のあり方 〜」

(FACEBOOKより転載)

 子どもの貧困問題に関心のある学生がチームを結成し、調査を行ってきました。調査の過程で、食や学習、居場所支援など多様な団体が連携することで、さらに充実した支援を子どもたちに届けることができるのではないかと考えました。

 そこで、本シンポジウムを通して私たちの調査報告をすると共に、連携を積極的に行っている団体の方々から連携の事例(きっかけやそのメリットなど)についてその裏側までお話して頂きます。

 昨今注目を浴び始めている「子どもの貧困問題」の基礎知識から最新の動向などだけではなく、この業界で先進的に活動されているトップの方々と直接話ができる貴重な機会です。

 なんとなく単語だけ知っているけど、詳しく知りたいという方から今まさにこの問題に取り組んでいる方まで誰でも参加可能です!

 ぜひ奮ってご参加下さい。

 

運営:文部科学省リーディングプログラム「グローバルリーダー教育院」所属学生

ーーーーーシンポジウム開催要領ーーーーー

日時:2018年2月18日 日 13:00~17:50 (開場12:30) 

会場:東京工業大学大岡山キャンパス ディジタル多目的ホール(東急大井町線、目黒線大岡山駅徒歩10分) 

参加費:シンポジウムは無料、懇親会はお一人様につき3,000円(学生1,500円)

定員:100名 

主催:東京工業大学グローバルリーダー教育院(http://www.agl.titech.ac.jp/)

登壇者:

 ① NPO法人キッズドア 渡辺由美子 代表(http://www.kidsdoor.net/)

 ② セカンドハーベストジャパン 杉山祥子 さん(http://2hj.org/)

 ③ Collective For Children 河内崇典 代表(http://cforc.jp/)

 ④ 株式会社Cre-en 薗田綾子 代表 (http://www.cre-en.jp/)

スケジュール:

 13:00 ~ 15:35 登壇者による講演

 15:45 ~ 16:45 パネルディスカッション①「足立区居場所支援事業の裏側」 

 16:45 ~ 17:45 パネルディスカッション②「コレクティブという新しい支援の形」 

 18:00 ~ 20:00 懇親会(自由参加) ※懇親会からの参加も可能です。 

申込方法:下記いずれかの方法でお申込み下さい。

1. https://goo.gl/forms/LqVIEnVv9WX7KqQo2 から。

2. 記入事項(①お名前 ②ご所属 ③ご連絡先(Email/TEL) ④懇親会の参加有無 ⑤登壇者へのご質問(任意))を明記の上、 symposium0218@gmail.comまで。

※同一団体から複数名ご参加の場合でも、お一人ずつお申込をお願いいたします。

申込締切:2018年2月11日(日)


■2018年1月27日追加掲載

◆こども食堂サミット2018 続報

 

■社会福祉協議会と行政の連携について豊中市の事例発表

 登壇者 豊中市社会福祉協議会 勝部麗子さん

 NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」でも取り上げられた方で番組をご覧になった方も多いと思います。

 

■テーマ別ディスカッション 出席者例

 赤石千絵子さん(NPO法人しんぐるまざーず・ふぉーらむ)

 湯浅誠さん

 

 もう締め切りは過ぎましたが、まだ募集しているようです、今からでも申し込んでみてはいかがでしょうか。

 お申込みはここからお願いいたします

 

 


■2017年12月30日掲載

◆こども食堂サミット2018

 年に1度、こども食堂ネットワークに参加するこども食堂関係者が一堂に会するイベントこども食堂サミットが今年も開催されます。参加費は無料です。お申込みはここからお願いいたします

 ・定員 200名を予定

・一次締切 2018年1月15日(月)正午

・定員に達し次第、締め切り

・事務局からの連絡はメールにて行ないますので、有効なメールアドレスのご記入をよろしくお願いいたします。

 ***** 内容 ******

 日時:2018年2月4日(日)14時~16時30分

   ※16時30分~17時30分まで同じ会場で参加自由の懇親会の予定

会場:豊島区役所内「としまセンタースクエア」

https://www.city.toshima.lg.jp/chosha/1f.html

 参加者:こども食堂の運営者、ボランティア、支援者など200名程度

参加費:無料

 内容:

こども食堂が、2018年、さらにパワーアップするために、今後必要になってくるテーマを5つほど取り上げます。そのうえで、以下のとおり全体を2部で構成できればと考えています。

 【第1部】(約60分~75分)

各テーマについて、発表者の全体プレゼンテーション(講演スタイル)

 休憩・会場の配置転換(10分)

 【第2部】(約60分程度)

各テーマ(5つほど)にわかれ、発表者+20~30人ほどでワークショップや車座になってのディスカッション

 まとめ+記念撮影

 【懇親会】(約60分)

同じ会場で、机やいすを片付けて、わいわいがやがやとお話をする時間です。


■2017年12月8日掲載

◆「広がれ、こども食堂の輪!全国ツアー中間報告会」開催のご案内

 (「広がれ、こども食堂の輪!」全国ツアー実行委員会)

 

 12月26日(火)、「広がれ、こども食堂の輪!」全国ツアー実行委員会主催で、「広がれ、こども食堂の輪!全国ツアー中間報告会」を立教大学池袋キャンパスにて開催します。

47都道府県他で、こども食堂への理解と地域連携を推進することを目標に2016年9月から始まった「全国ツアー」は、今年12月に34都道府県で開催を終えます。

「全国ツアーを通して、何が進んだか・変わったか」、その到達点と課題を関係者の皆様と共有する場になればと考え、中間報告会を開催をいたします。

 

【日 時】2017年12月26日(火)13:00~16:00(受付開始12:15~)

【場 所】立教大学池袋キャンパス マキムホールМB01教室

     (東京都豊島区西池袋3-34-1)

     ※定員200名、申込先着順

【参加費】無料

     ※報告会後に催されます交流会(17:00~19:00頃まで)は、会費4000円程度となります。

【参加対象】こども食堂活動者、子ども支援関係者、自治体、社会福祉協議会、民生委員・児童委員、一般の方、報道機関、研究者、学生など

 

【申込方法】参加申込フォームより、お申込みください。

      →広がれ、こども食堂の輪!全国ツアー中間報告 参加フォーム https://goo.gl/YffGwB

【お問合せ】「広がれ、こども食堂の輪!」全国ツアー実行委員会

      TEL:03-5426-2547(祝祭日を除く平日9:00~17:00)

      MAIL:kodomoshokudo.tour@gmail.com

 

※詳細は開催チラシをご覧下さい。→http://www.mow.jp/pdf/20171226.pdf


■2017年9月5日掲載

2017年10月2日(月)に一般社団法人全国食支援活動協力会主催で、「地域の居場所づくりサミット」が開催されます。子どもの心を身体の成長に寄り添い、食体験を軸にした活動を行う地域の居場所づくりを考えることがテーマになっています。詳細は下記をご覧ください。

 

一般社団法人全国食支援活動協力会のホームページ